なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

ごんおばちゃま 「あした死んでもいい片づけ」を読みました

ごんおばちゃまの「あした死んでもいい片づけ」「あした死んでもいい片づけ 実践!」を読みました。

あした死んでもいい片づけ―家もスッキリ、心も軽くなる47の方法

あした死んでもいい片づけ 実践! ―覚悟の生前整理

 

ごんおばちゃまの片づけメソッドを先日やってみて、自分にすごく合ってるなあ、これなら続けられそう!と思いました。

そこで、気になっていた「あした死んでもいい片づけ」シリーズも図書館で予約していたのです。

この二冊も丁寧で落ち着いていて、じっくり片づけと向き合おう、と思える本でした。

 

特に実践編の方ですが、片づけカレンダーを作って30分片づけを実践しよう、という部分は「すっきり!幸せ簡単片づけ術」の応用編といった感じで、とてもやる気になりました!

家の中で片づけたい箇所をピックアップし、カリキュラムを組んで、30分片づけ(抜き作業)や掃除を行うということ。

我が家は納戸や2階の押入れ、こども部屋など片づけたい箇所があるので、同じところを1週間に一度の割合ぐらいになるよう、スケジュールを組んでいくのです。

さらに、掃除を組み込んだりしていくこともできます。

毎日30分片づけや掃除を習慣にすることで、生前整理ができていくのです。

ぜひやりたい。帰省から戻ってきたら、カレンダーをつくってやってみよう。

 

他にも良かったのは、家計の話や、親の持ち物、夫の持ち物などについてのこと。

「いま、今日、今月」を意識して、来月のモノは買わないことにする。今月の買い物は今月の給料でまかなう。

スーパーに行けばあれもいるかな?なんて余分に買ってしまうし、本も読み切れないぐらい買っていたりするし、意識していきたいなと思いました。ハッとしました。

親の持ち物、生前整理については、親の気持ちに従う、ということですね。

夫の持ち物も同じく。

私は私の生前整理をしよう、と思いました。

生前整理に期限を設けて、というところも大事。

家をスッキリさせて、シンプルに暮らしていけたらなあと思います。


スポンサーリンク