なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

片づけて、心のモヤモヤ解消したい。

なんとなくツイてないな~と思う。

なんとなく、うまくいってないなあと。

毎日家事はしているし、こどもの宿題や習い事にも付き合えているし、本屋さんに行ったり、自転車に乗って走り回ったりして、そこそこ楽しもうとは思っているのだけど。

今日、久しぶりに人と話したことで、モヤモヤしてしまった。

人と関わるの面倒くさいなぁ、と思ったり、逆にもっと自分の思う方に人生を動かしたいなあと思ったり。

ストレスなく人と付き合いたいし、自分の意見だって伝えたりして、パワーをもらいたいのだけど。

なんだかモヤモヤ、人と関わることへのエネルギー不足。

 

頭も、家の中もごちゃごちゃしているのかもなぁ。

いろいろなことを取り込んでばかりいてキャパオーバーなのかもしれない。

出かけることや本屋さんに行くことで気を紛らわしているようで、実は家の中はスッキリしていないのだ。

糸が複雑に絡み合っているような感じ。

 

糸をほぐしていかないと。

整理しよう。

まず書類整理をしたい。

紙ものがたまっている。

小さなごちゃごちゃ、こまごましたものがたまっている気がする。

小さなものこそ、片付くとスッキリすると思う。

 

がんばってモノ減らしして整理します。

モノと向き合って、整理していこう。読んだ本。

「「挫折しない整理」の極意」という本を読みました。

私は整理収納の本や暮らし系の本、捨てることに関する本など、好きでけっこう読むのですが、この本はまた新しい視点で片づけを考えられることができる本だと思います。

2004年の本ですが、古く感じません。

普段、家を綺麗にしたい、モノを捨てたい、どうしてうちはモノが多いんだろう…と悩んでいますが、論理的に、モノの整理について考えられる本でした。

 

家にあるモノは3種類なのです。

「材料モノ」、「道具モノ」、「愛着モノ」。

「材料モノ」は食材とか日用品、消耗品の類。使いきってゴミ箱に流れるモノです。

「道具モノ」は、能力を拡大させるモノ、たとえば調理器具や衣料品、家電や車、趣味のモノ。

「愛着モノ」は思い出グッズなどなど。

そしてそこには入らないものが「使わないモノ」です。

この3種類のモノはどういう風に家の中で役目を果たそうとし、そしてどう整理して行けば良いのかが書かれていました。

 

モノ減らしたい!、捨てたい!と、いつもモヤモヤしていましたが、この本を読みながら、モノの分類をしていき、モノと向き合ってゆっくり納得して整理していくのがいいかな、と思いました。

 

ぐさっときた箇所

  • すべてのモノは過去に流れます。
  • 人は未来に向かい、モノは過去に流れます。

 

本の中に登場するイラストも分かりやすくて、 どこかかわいらしさを感じます。

 

「挫折しない整理」の極意 (新潮新書)

「挫折しない整理」の極意 (新潮新書)

 

 

今日もテレビ日記

またまた見たテレビの感想を。

高橋英樹の断捨離」に誘われて見ました。勢いある断捨離だなー。

すっからかんになったリビングで「書」。これがやりたかったんですね!

素敵です。

丸太も意味あって残されてるんだなー。

ゆりやんレトリィバァのおうち、テプラのようなテープを使ってきちんとものの場所が決められていたのがいいなあと思いました。

君島遼君はものまね番組でいつも新ネタを楽しみにしています。今回は小林幸子さんと一緒で本当にそっくりでした。

 

興味あるものが取り上げられる時に見ます。

今回はフォントの世界に興味があって見ました。

フリーフォント収集にはまっていたことがあったので、とても楽しかったです。

これから減っていく稀少なフォントだという「スミ丸ゴシック」…、マツコさんも言ってましたが懐かしくてかわいかった。

 

テレビ番組消化中

一日一回はどこか出かけないと気が済まない私ですが、今日はたまっている用事やその他を片付けようと、家にいました。

ルーティーン家事を終わらせてちょこちょこブログ読んだりしたのち、ためていたドラマ、テレビ番組を見ました。

見たもの…

  • 「リバース」

毎回、誰かを疑っては覆され、真相はいったいどうなんだ…?と気になるドラマ。小説も買ったけど先を知るのがもったいなくてドラマでいう1話の途中まででやめています。ドラマと小説、違うのかな~。

あー怖いりょうちゃんが出てきた出てきた。私は恐ろしくも面白く見てます。

山﨑育三郎さんがいろいろ謎で気になります。

  • 「お見合い大作戦」

久々に見ました。素敵な女子たちが見られる番組だな~。

まだ見たい番組をためてあるので、消化はまた来週。

 

本もテレビも読みたいものや見たいものがたくさんあって、ためこんでしまいますが、新しいものもどんどん入って来ますし、ちょっとずつ消化したり空きを作っておかねば、ですね。

いっそ見ない!のもよいのですが、ドラマからキラキラしたものとか栄養ももらっていますので、今は見たい番組を決めて、見ています。

中高生の頃とかなんであんなにテレビ見れてたんだろう~。忙しいはずなのに。

やっぱり本を買ってしまう

今日は朝から雨。

午後、買い物ついでに本屋さんへ行きました。

午前中は憂鬱だったのですが、いい気分転換になりました!

 

憂鬱なとき、嫌なことがあった時、何かが不安な時、本屋さんで「あ~!この本欲しい~読みたい~!」という本が何冊もあると、ああ、私はまだまだ大丈夫だなと感じます。

本屋さんに行くと生き返るようです。

今日も、読みたい本が数冊あったのですが、図書館の本やブックオフで買った本もありそちらも読みたかったため、買いませんでした。

いつも積ん読・併読になってしまい、ちょこちょこ本を買ってしまうので今日は自粛です。

読みたい本リストに書いておきます。

 

こちらは最近読んだ本。

私は鳥取県出身なのですが、「鳥取あるある」面白すぎるー。

久しぶりに本で笑いました。

鳥取県民以外の方が読んでも面白いのかなーと思いつつ…。

懐かしい。

鳥取あるある

鳥取あるある

 

 

ごみだけど捨てられない?

少しだけかけている食器、少しだけへたってかびがうっすらはえてきたようなタオル、ふきん。

少し小さくなってきてきつい、雨の日にこどもがはく長靴。

これらは、ごみです。

でも捨てることをせず、使い続けていたりします。

 

そういうものたちは小さな声でうったえてきます。もう捨てていいんじゃない、と。

私は頭の中でその声を聞き、もやっとしながらも、今日もごはんをのせたり、洗濯したり、こどもに履かせたりします。

こういうもの、捨てていかないとですね。

 

明らかにごみとわかるものは捨てられます。毎日の可燃ごみやプラごみ。資源ごみ。

それに、今使っていないものも、「もう使っていないから」という理由で捨てられます。

「使うから」といってとっているもの、いやいや使っているものを減らしていかないといけません。

 

中身が少し入っているから、と、とってある調味料。

ポイントがたまっているから、と使う予定のないポイントカード(だいたいポイントは期限切れです)。

シャボン玉の液体も容器だけがたくさんあります。

 

毎日目についてうったえかけているごみ、捨てよう。

使っているんだよね、これ、と自分に問いかけてみよう。

 

今日、玄関の収納扉の中に入れていた、娘が幼稚園時代(もう2、3年前)の長靴、靴を捨てました。

ひとつひとつの中身は少量だけど3つあったはちみつ容器の中身をひとつにまとめて、捨てました。

ふきやすいけどボロボロだった台拭きを捨てました。

いつも目について、捨てるまでできなくて、もやっとしていたものでした。

今日実行できて良かった。もやっとすることを減らそう。

ゴールデンウィーク中にやらなかったこと

今日でゴールデンウィークも終わりですね。

娘も夫も家にいたので、自分のことはあまりできませんでしたが、なんとか家族での時間を楽しく過ごせました。

今日は図書館に行って、興味ある本をいろいろ借り、図書館の近くの公園でおにぎりを食べて遊んできました。

 

ゴールデンウィーク中に私がやらなかったことがあります。

それは、大きなスーパーに行くこと。

外食した一日、義理の両親にお寿司を買ってきてもらった一日、お昼をコンビニで買った一日以外の他は家にあるものを使い料理をすることができました。

野菜はゴールデンウィークに入る前に買って冷蔵庫の野菜室にいつもより多めに入っていたのと、パルシステムの宅配がちょうどあったのでそれを使いました。

また冷凍ご飯が冷凍庫に大量にあったので、それを消費し、ほとんど炊飯器でお米を炊いていません。

肉・魚は宅配でちょうど来たものがあり、それを使いました。

朝食は冷凍ご飯とお味噌汁、サラダや前日残ったもの。

お昼は外にでかけていることが多かったので、朝作ったおにぎり(冷凍ご飯で)。

 

ゴールデンウィークのスーパーは人が多いだろう。

我が家も三人で出かけたらいつもよりもたくさんの物を買い込んでしまうだろう。

買い物に行くだけで時間をたくさん使ってしまうだろう。

と、憂鬱だったので、家族にもあらかじめ、「休みの間はできるだけ家にあるものですませるつもり」と伝えていました。

 

これが達成できて、冷蔵庫の中もすっきり、冷凍庫もすっきりしたのはとても良かったです。

たまごが残り1個、サラダや朝食に使うハムもなくなり、朝食用パンもなくなって心細い感じですが。

スーパーに行くのは、またみんなが学校や仕事に出掛けている平日、空いている時間にゆっくり行きたいと思います。

鎌倉ハイキングで心すっきり

こんにちは。久しぶりにブログを書きたいと思います。

 

今年のゴールデンウィークも明日で終わり。

今年の大きな出来事としては、娘のはじめてのピアノ発表会や鎌倉ハイキングを楽しみました。

 

特にハイキングは、4月に家族で北鎌倉の六国見山に行ったのをきっかけに今はまっている趣味のひとつ。

今回の鎌倉ハイキングは、JR北鎌倉駅から源氏山公園を目指して歩き、大仏ハイキングコースを進み大仏様を見て帰ってくるというコースでした。

途中の山道に娘はテンションがあがり、「帰りも歩きたい」というぐらいでした。

私も良い汗をかきました。

山道を歩いていると、清々しい気持ちになり、心がすっきりします。

木のにおいも、ひんやりとした空気も爽快です。

遠くの大きな山でなくても、近場のゆるやかな山歩きやハイキングも良いものです。

次回も鎌倉のハイキングコース、楽しみたいと思ってます。

 

 

ブログ整理

久しぶりにブログの存在を思い出しました。

私は、はてなダイアリーにひとつ、ExciteBlogにひとつ、Amebaにひとつ、GoogleBlogにもいくつか、放置しているブログがあります。

そしてこのHatena Blogはあんまり書いてなかったなーと思って、また書いてみようかなと思い立ちました。

毎日ひとつずつでも新しいことをやって、行動していきたいなと思っているところです。

自分を持つ

冷静に人の話を聞く。
流されすぎない。
いいところは見習うけど、遠くから話を聞こう。
自分ちは自分ち。自分は自分。
でも妖怪ウォッチカレンダーは予約した。DVDがついてるからいいかな?
あ、流された。


スポンサーリンク