なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年、ブログありがとう

2017年もあと少しで終わり。 今年は、ブログを再開することができ、気づいたことや学びが新たに得られて楽しい一年でした。 2017年の5月の誕生日に、「ブログをやってみよう」と思い立ちました。 そこで、ずっと放置していたこのはてなブログを使うことにし…

家計簿をざっと整理して、気をつけようと思ったこと

今年もあと2日となりました。 来年の予算を立てよう、と、今年の家計簿をざざっと振り返り整理して思ったことをまとめてみました。 羽仁もと子案家計簿を使用中 婦人之友社の羽仁もと子案家計簿を使い続けて5年くらいでしょうか。 私なりの付け方が定まって…

年賀状の用意、落ち着いてやればすぐ終わる

やっと年賀状の印刷が終わりました(投函はまだです)。 何日も憂うつだったー。 頭の中にずっとあり続けることの方がストレスだからはやくやってしまえば良いのに…と思いつつ、毎年これぐらいの時期になってしまいます。 クリスマス終わって一息ついて、の…

「シングルタスク 一点集中術」を読みました

デボラ・ザック著「シングルタスク 一点集中術」を読みました。 一言でいうと、「マルチタスク」よりも「シングルタスク」の方が効率や質も良いし、人間関係的にも良い、という内容なんですが、ハッとしたところがいくつもありました。 シングルタスクとは、…

「途中やめ」をやめたい

年末も近づき、あらためて身の回りを見てみると、今年中にできなかったことが目につきます。 特に、私はいろいろなことを「途中やめ」にしがちだなあと気づきました。 まとまった長い時間が取れなくて、ちょっとしたスキマ時間を使ってやっていることが、最…

本を(あんまり)買わないことにした

先日、「アクションリーディング」を読んでから、今までと少し読書の仕方を変えてみることにしました。 www.hosimito.com 積読ばかりが増えていた 私のこれまでの読書の方法ですが、書店や図書館といった本のあるところが好きで、週4日以上は出かけていって…

読み聞かせの本選び

私は小学校の読書ボランティアをしています。 昨日は、年明けに読み聞かせをする本を探しに図書館へ行きました。 毎回、ネットで見た本、人に教えてもらった本、娘やこどもたちが喜びそうな本をいろいろ読み、本を探しています。 読んでみたい絵本があったら…

停滞しているような進んでいるような

最近捨て作業が停滞してきました。 そういえば最近捨ててないな、と今日気づきました。 またぼちぼち捨てていこうと思います。 30分片づけはお休み中です。 捨て活動は、簡単なところからはじめよう。 ・量の多いレジ袋 ・家にとどまっている古紙や牛乳パッ…

年末までにやりたい家事・用事のリストアップ

年末が近づいてきたのでやり残していることを真面目にやろうと思い、頭の中にあるごちゃごちゃを書き出してみました。 年内にやること 大掃除 どこがやりたいか。お風呂の丁寧掃除。 出ているものはしまう。 庭。冷蔵庫、キッチンは年内にスッキリしたい。 …

小林カツ代さんのここが好き

12月9日の「世界一受けたい授業」で、小林カツ代さんのことが紹介されていました。カツ代ファンとしてはとても嬉しく、楽しく見させてもらいました。からあげ、肉じゃが、エビチリの作り方や、カツ代さんの料理の当時画期的な方法、独特のレシピの書き方など…

過炭酸ナトリウムで洗濯槽の掃除をしました

年内にやっておきたいスッキリ掃除のひとつ、洗濯槽の掃除。 良い天気の日にやってみました。 私が今回やってみた手順をのせてみたいと思います。 きっかけ タオルにカビがついているのが気になりました。洗濯槽のカビ。ピロピロわかめっぽいやつです。 量も…

モヤモヤは30分リセットで解消する

なんとなく家がごちゃごちゃしてきた。 どこかがモヤモヤする。 そういうとき私が良くするのは、「30分リセット」です。 30分リセットとは? 「30分リセット」は、その名の通り、30分を使って、家のモヤモヤを解消しよう、というもの。 とりあえず、タイマー…

当ブログへの訪問、ありがとうございます

先日、赤羽雄二さんの「アクションリーディング」を読んだ感想を、記事にさせていただきました。 www.hosimito.com この記事、たくさんの方が見て下さったようです。 その理由は、なんと、著者の赤羽さんがFacebookやTwitterで取り上げてくださったため。び…

11月の振り返り、12月の過ごし方

あっという間に12月がやってきました。 クリスマスの音楽を耳にすることが多くなりました。 11月を振り返って できたこと 11月は、特に何か大きなことをしたという実感はないのですが、学校の図書ボランティアで年1回のイベントがあったり、その準備をしたり…


スポンサーリンク