なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

ブログの見直し

はてなプロから、普通のブログに戻すことにしました。

最近放置しがちでドメイン代とブログ代を払うことも惜しくなってきたので、無料版に戻します。

 

ムームードメインの自動更新をストップ ドメイン解除

はてなプロの更新ストップ

このあとしばらくしたらブログアドレスが変わると思います。

 

あとはグーグルアドセンスを解約予定です。

 

まだ好き勝手気ままにブログは書くつもりです。

 

身辺整理の一歩です。

猫2匹目トライアル中

我が家では2020年より猫を飼っており、2023年末、2匹目を迎え入れる話が急に浮上しました。

いつものブログの内容とは全然違いますが、生活の大部分が今、猫になっているので記事にします。

 

今、2匹目の猫がやってきて、2週間と少しが過ぎました。

不安が多い。ストレスでもあります。かわいい猫ですが、慣れるまでは気が抜けません。

 

ある夜中、フリース毛布を食べてしまい、胃カメラで取り出したため、早速10万もの出費となりました。痛い。

これは、私の想像力が欠けていたというしかありません。寒いと思って用意したブランケットが悪かった。

普段、猫はケージの中で生活していますが、ブランケットを夜、中に入れてしまいました。

 

これまでも保護していた方の家でもフリースを食べてしまうことがあったと聞いていましたが、昼間はなんともなかったので、気にかけていなかったのです。

夜、退屈なのか、さみしいのか、フリースカミカミして、穴だらけになっていました。

フリース毛布は遠ざけました。

 

しかしその1週間後、ケージの中から手を伸ばし、こたつ布団を食べてしまいました。

まさか手をのばしてこたつ布団を引っ張るとは、思ってなかったのです。

しかしここでも自分の考えが甘いことを痛感しました。

 

これはいつもの動物病院で吐かせましたが、出なかったので、様子見で、便から出てくるのを待つことに。

胃カメラするのも全身麻酔だし小さな猫にとって、本当にしんどいことだと思う。

開腹手術だと30万から40万かかることもあるらしい。

絶対に、誤飲を起こしてはいけない。

 

また、先住猫ともまだまだ慣れず、匂いあってはいるけど、仲良くべったりという光景には程遠そう。

喧嘩もふっかけるし。

 

今は微妙にストレスですが、ゆっくり猫たちを見守っていかなくては、と思います。

生き物を育てるのは、簡単な気持ちで決めてはいけないと思います。

でも、とても幸せなことなので、めげないで頑張らなくては!

ポイ活少しずつ

SBI証券のつみたてNISA、今まではいちいち入金していた。

もっと手間をかけずにやろう、とクレカ積立を開始。

 

クレカ積立をしたらポイントがたまるではないか。

もったいない。

今まで調べもしなかったことに後悔。

三井住友カードNLというクレカを作り、登録。

 

このカードをつくるときに、ポイントサイトを経由して作るとポイントがたまり、それが現金やペイペイ、ポンタ、dポイントなどになることを知る。

 

あー、今までクレカ作るときにこういうポイントサイトを経由して作ると良かったのね。

これがポイ活か。

 

ポイ活といえば楽天ポイントぐらいしか知らなかった私。

他、アンケートに答えたり、製品をお試ししたり、歩いてポイントを貯める??という面倒そうなのしかイメージが無かった。

 

楽天カードも去年作ったけど、ポイントサイト経由したらもっと良かったのか!

 

これからはもっと有効活用しましょ…

 

最初に利用したハピタス。

こちらからだと広告利用で1000ポイント入るそうです。

hapitas.jp

良い習慣の循環

Audibleを無料体験中。

本を聞きながら歩くのっていいなーと、夕方歩くようになりました。

 

夕ご飯を作るのが面倒なので、仕事から帰宅してすぐ作り、3品作ったらオーケーにして、15分でも歩くようにします。

ちょうどいい散歩コースが近所にあるので、15〜30分歩いたら、帰ってお風呂に入り、お茶や炭酸水を飲むとすごく爽快です。

ご飯も用意してあるので、ストレス無し。

 

Audibleを使いだしたことから良い循環が生まれて、勉強も、読書も楽しめて、ご飯作る面倒さも解消できて、良い流れ。

 

無理なく続けられるように、ハードルは低くしていきたいと思います。

 

習慣について参考になる本

 

 

 

ジュニアNISA駆け込み、銀行口座など整理

2023年末で廃止となるジュニアNISA。

9月末までに口座を開設できるので、駆け込みで申請した。

80万円を今年投資できればいいのだけど、おそらくそんなにはできないので、少しでも投資できるよう、あと半年頑張りたい。

 

私の口座のあるSBI証券に申し込みして、こどもの銀行口座も持っていないので、楽天銀行に申し込みした。

加えて私のiDeCoも少しだけやることにした。

扶養を外れたので住民税の支払いが高くて、控除になるし、いろいろインスタやYouTube、本など読んで、やっておこう、と決心した。

 

お金の勉強をしていると行動力も生まれるもので、使っていないクレジットカードと銀行口座を解約。

どちらもオンラインでできて、良かった。

 

資産づくりのためメルカリで不用品を売ったり、ポイ活も少し調べよう。

 

 

 

すぐスマホをさわるクセを克服中

それは、玄関にスマホを置いておくこと!

充電ケーブルを玄関に置いて、帰宅したらリビングには持ち込まない。

メンタリストDaiGoさんの本で読んだやり方を実践中。

 

私のこれまでのスマホとの付き合い方は、寝る前も、朝起きたときもとりあえずスマホを触ってしまう状態。

ゲームも気になってやってしまう。

人と話していて気になる言葉が出てくるとすぐスマホで検索。

投資信託が上がったかすぐチェック。

なんか買いたいものがあると調べだして長時間経過する。

そんな自分が嫌で、意志の力で触らないように気をつけていても、無理。

 

玄関にスマホを置いておくと、見に行かないといけないから、面倒になってスマホじゃなくてもいっかーとパソコンで調べるようになる。

パソコンだと無駄な動きはしない気がする。

 

スマホの、ツイッター、インスタ、YouTubeと、一度その世界に行くと次々見たくなる便利さが、中毒性をもたらす。

 

寝る前のスマホをやめただけでも、睡眠がよくとれて、気分がいい。

気分がいいと続けたくなる。

 

今週に入って1日1時間ぐらいをキープできているので(それでもやってる)、もっと減らせるといいな。

 

勝間さんの本で見たこちら

 

「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」

 

Audibleで聞きながら歩いていたらすごく面白い。

 

 

マンガ版も、聞いたあと読むと補足になって良い。

オーディブルで読了「六人の嘘つきな大学生」

久しぶりにミステリーを読みました。

(正確には「聞きました」)

 

アマゾンプライム会員は3ヶ月無料なのでAudibleを体験利用。

試しに聞いてみたこちらが面白くて、ウォーキングや家事、掃除などをしながら聞いていました。

(夜寝る前も聞いていましたが、目を閉じてしまったので、何度か戻しました。)

 

 

就活が舞台となっています。

伏線が多く、あのときのあれはこれか、というのがスッキリ爽快。

知らない作家さんでしたが、他の本も読んでみたくなりました。

 

聞いていても、人物や設定がこんがらがるということはなく、紙の本で読むのとはまた違ったワクワク感があります。

最近、本を読むということ自体ができなくなっているので、Audibleは新しい読書の形としてとてもいいなあと思います。

 

小説は集中力も必要だと思いますのでお金の本や、片づけの本なども気分転換になりいいと思います。

 

小説を聞く

オーディブルを体験中。

 

小説も面白い!

評価の多かった「六人の嘘つきな大学生」を耳読中です。

気になるから夜もアイロンしたり洗濯干したりしながら聞いている。

家事がはかどるし、ウォーキングに行く気にもなる。

 

 

ただいまアマゾンプライム会員は3ヶ月無料でお試しできます。

 

好きなドラマを見る

「専業主婦探偵〜私はシャドウ」

ハマってたドラマをティーバーでやっていたのでまた見る。

 

もう10年以上前だけれど、金曜の夜やっていて、本当に楽しみだった。

周りに見ている人もいなかったけど(当時「家政婦のミタ」がすごく流行っていたような)、毎週末が待ち遠しかった。

今はハマっているものがドラマの他にも本当に少なくて、そういう存在って大事だなあと思う。

tver.jp

 

深田恭子さん演じる主人公の「芹菜」の家事シーン、シャキっとするし、変装するのもかっこいい。

 

マンガも面白いけど、マンガとドラマは結末がだいぶ違う。

(KindleUnlimited対象になっていた、後で読もう。)

ドラマの最後が期待と違って、最後の最後までどんでん返しを期待していた。

 

桐谷健太さんは、原作のキャラそっくりだと思う。

主題歌のPerfumeの「スパイス」もピッタリ。

 

桐谷さんといえば「彼らが本気で編むときは」も良かったな。

 

土日の休みは好きなものを摂取してリラックスして過ごそう。

支出の多かった上半期

昨年扶養を外れたので、4月から6月は諸々の支払いが多く大変でした。
年金、国保、住民税。
(個人事業主なので社保は無し。)
全部いっぺんに払ったので、苦しい。

そこで主人のボーナスが出たので、助かった感じ。
扶養内はやはり色々守られているなと感じます。
社会保険や、扶養手当、配偶者控除など、まだまだ扶養内のメリットは多いですね。
しかし私の場合は扶養内には収まらなかったし自分で決めたこと、ここ数年は頑張り時と思ってやるしかない。

あとはふるさと納税で節税とか積立NISAで資産は作っていく。
扶養外れて2年目、何事も勉強と思ってやります。
いろいろ調べてやれることやるのも楽しいといえば楽しいです。
扶養内で収まっていたらこういう経験はできないから。

損と思わないでいろいろやろう。
仕事は多いけど、健康でいるしかないな。

 


 


スポンサーリンク